TOP   >知っておくとなるほど空間作りの豆知識  >ドアと窓のバランス


ドアと窓のバランス

ドアと窓のバランス

新しショップが続々OPENしてきているので
最近は 店舗玄関周りや
おしゃれな事務所の中扉
ショップのようなご自宅作りのドアや窓を
取り入れる方が増えています

設計士さんやインテリアコーディネイトさん
ショップオーナーさんなどなどから
ご質問が多いのが
ドアや窓のサイズバランス感
こればかりは数値だけではピンとこないようです。

ここではちょこっとだけ このサイズバランスのご紹介

TOP画像は
左にドア 右にアイアンのパーテーション
透明ガラスなら開放感があって 店内が見えやすく 入りやすい雰囲気に。

あまり見えすぎるのは・・と言う場合は 写真のように デザインガラスを入れて
シルエットがわかる程度の透け感に。

店舗の玄関周りや 店内や事務所の仕切りなどにも人気です。

実際 写真のアイアン建具のバランスは・・?


ドアと窓のバランス

矢印部分の高さが2050mm程度
ドア幅が830mm程度
パーテーション部分が2300mm程度
という感じです。

イメージつかめましたか?
ドアや建具バランスの イメージ作りの参考にしてみてください。

その他のご質問もMALEやLINEでお気軽にどうぞ♪


★アイアンドアページへGO
★アイアン窓ページへGO

友だち追加


 

疑問ページへ戻る

TOPへ戻る




マテリオドロッグリは ナチュラル・シンプル・インダストリアル・北欧 など、様々なシーンに馴染むインテリア・照明や、
アイアンや木製のオリジナル建具(ドア・窓)・建材・パーツ・塗料・DIY資材や、家具、レザーアイテムなど
それぞれの暮らしに寄り添った商品のご提供をしています。

OFFICIAL SNS
Follow Me!!

  

facebook フェイスブック ドロッグリ  Instagram インスタ ドロッグリ LINE ライン ドロッグリ